TECHNICAL INFO.
心取加工1:光軸とレンズ面の曲率半径

表面が指定の曲率半径に研磨されたレンズは、
レンズ枠(鏡筒)に取り付けてレンズ系として組み立てる必要があります。
表面が研磨されただけのレンズの外径は、通常、所定の寸法よりも大きく作られているため、そのままの形状・寸法では鏡筒に取り付けることは出来ません。
そこで鏡筒の形状にあわせ所定の寸法にレンズ外径を研削する必要があります。
またこのとき、レンズ光軸に対し片肉、偏心がない状態で所定の外径に研削する必要があります。
ここで、光軸とは上記の図に示すようにレンズ両面の曲率中心を結ぶ線のことです。
また、偏心とは一方のレンズ面を基準にした場合の対面の振れを幾何学的数値量として表したもので、偏心量として扱える数値データは片肉量、面振れ角、光軸振れ角、心振れ量、外径振れ量などがあります。
このように,光軸に対し肩肉、偏心がないレンズを形成し、レンズ系として組み立てたときに光軸がレンズ系の中心軸と一致するようにレンズ外径を研削する工程が本節で説明する「 心取り」工程です。
心取りの3つの工程
心取りは次の3つの工程から構成されます。
工程1. 心出し
工程2. 心取り
工程3. 面取り
本ページを含め以下のページでご紹介いたします。
光軸とレンズ面の曲率半径
ベルクランプ心出し(工程1)
心取り・面取り(工程2・工程3)

お取引の流れ
●お急ぎの方へ
直接お電話頂き「ホームページを見た」とお伝え頂き、「技術営業担当 加藤または内藤」をお呼び出し下さい。
*当社、外勤中心の営業社員を配置しております。日本全国、お取引・お打ち合わせ可能でございます。
tel. 0289-71-1335
1お問合せ
・本ページ右のお問合せフォームをご利用ください。
・特にお急ぎの方はお電話でご連絡ください。
2弊社よりご連絡
最短2時間以内にご一報、お打ち合わせも可能です。
3お見積り提出
仕様が決定しましたらお見積りを作成します。
4ご注文書
メール・FAX・郵送等でご注文書を頂戴いたします。
5加工・制作・納期調整等
納期や条件は予めご相談ください。
6納品
宅配などで納品となります。